【レポ】ふるさと納税の返礼品と利用の流れを解説

こんにちは、ななみずです。

皆さん、今年のふるさと納税はもうしましたか?

以前の節約方法の記事にも書いたのですが、ふるさと納税は会社員の方なら是非活用して欲しい制度です!

寄付した翌年に住民税の控除か確定申告で還付が受けられ、更に寄付した自治体からは返礼品として実費以上の豪華な商品を受け取れるということで今している人は多いのです!

実際にふるさと納税ってどのような流れでするのか、届く返礼品はどんな内容なのか、今回は簡単なふるさと納税の利用方法と今年私が納税をした商品(返礼品)のレポートをしたいと思うので参考にしてみて下さい!

ななみず
ななみず

もう手順は知ってるよ!って方は[返礼品の詳細]から見てください

ふるさと納税ってどこからするの?

ふるさと納税と一言で言ってもサイトやサービスが有りすぎてどれを選べばよいのかわかりませんよね。

そこで簡単におすすめをご紹介すると、 以下のようなものがあります。

さとふる

最大級の規模のふるさと納税ポータルサイト。

私も利用した事がありますが、たまたまキャンペーンでさとふるを利用してふるさと納税をしたらAmazonギフトカードが貰えました!

沢山の返礼品から選びたい方はコチラがおすすめです!

楽天ふるさと納税

皆さんご存知楽天でもふるさと納税ができます。

因みに今年はこちらから寄附しました。

楽天ポイントが欲しい!楽天ユーザーです!

という方はコチラがおすすめです!

ふるサポーターズ

自動寄附の代行を行うサービスです。

ふるさと納税の品物は大量の物が届きます。

保管場所に困るようであれば、定期便タイプのふるさと納税ができて、一度の手続きで毎月返礼品が届くコチラがおすすめです! 毎回返礼品を選ぶのめんどくさいでけどふるさと納税を続けてする!という方は是非ご利用ください。

ふるさと納税のやり方は?

やり方は 簡単4STEP

STEP1 限度額を確認

源泉徴収票か住民税決定通知書(おそらくどちらも職場から渡される)を準備!

住民税決定通知書はこのような紙(市町村によって違う)です。

これがあれば簡単にふるさと納税ができる限度額が詳しくわかります。

ふるさと納税をおこなった翌年からは画像の赤部分の金額が増えるイメージです。

この計算は各ふるさと納税のサイトで簡単にできますよ。

限度額のシミュレーションはさとふるが簡単そうなのでこちらでお試しください。

さとふる限度額シミュレーションしてみる

STEP2 商品(返礼品)を探す

各ふるさと納税サイトで限度額までの寄付金額の返礼品を探す!

限度額がわかったらどの商品が欲しいのか、欲しい物、食べたいものを探しましょう。

お肉屋お米、海産物にする人が多いように感じます。

限度額はシミュレーションで出た金額にギリギリ収まる位のものが良いです。

その金額を超えてしまうとその分は控除の減額はされず、自費になるので損をしてしまいます。

また、少なすぎるのも 寄付した金額-2000円=控除減額分 になるので、

減税でお得にするためには上限いっぱいの返礼品がおすすめというわけです。

しかも当然商品の金額(上限額)が大きかれば大きいほど豪華で豊富な賞品から選べるので、収入の多い会社員の人はよりおすすめなんです!

STEP3 届いた商品を堪能

選んだ商品が届いたら、楽しみましょう!(笑)

限度額がまだ残っている場合は複数の自治体に寄付することもできますよ!

この時に届く書類(受領書、ワンストップ特例申請書)は必ず取っておきましょう。

STEP4 申請する

確定申告が必要(本業以外に収入がある、6か所以上の自治体に寄付した等)な人は受領書を持って確定申告へ行きましょう。

確定申告をする予定のない方は返礼品とは別に届く[ワンストップ特例申請書]の内容が間違っていないか、そしてマイナンバーカードがあればそのコピーを、ない場合は通知カード(2020/10月時点はOK)と運転免許証のコピーを用紙に貼り、自治体に返送しましょう。

以上でふるさと納税は完了です。簡単ですよね。

では実際に私が今年寄付した自治体の返礼品をご覧ください。

返礼品の詳細

今回は今年豪雨の被害にあった熊本県の球磨村に何か支援できることはないかと思っていたので寄附させていただいてました。

返礼品は家族みんなで食べられるこちらの焼き肉用の熊本赤牛を選びました。

【ふるさと納税】熊本県 球磨村 くまもとあか牛(GI) 焼肉用 900g

楽天で購入

レビューを見ても中々高評価で量も牛肉の中では多く、脂も多そうではなかったのでこちらを選びました。

開封

箱の封だけ開けた状態

小さめの段ボール箱のクール便(冷凍)で届きました!

開けてみるとトレーで2つに分けられていました。

次女(3)が近づくのでついでに比較

パックにはでかでかと和牛の文字。 楽しみです。

パックを開けると中のお肉は赤身多めですが、筋などはなさそう…

綺麗に切り揃えられた焼き肉用のお肉が並んでいます。

これは楽しみです。

実食

冷凍なので前日の朝から冷蔵庫に移して、ゆっくり解凍します。

それでもやっぱり凍ってたのでしばらくテーブルに出しておいていただきます。

綺麗な赤身です

焼き肉用なので普通に家のホットプレートで焼き肉をしました。

えーー!おいしいです!(笑)

はじめの一枚は私の焼き方ミスでかなりしっかり目に焼いてしまいん?ちょっと硬い?

と思いましたが、赤身なので焼くのは程ほどが良さそうです。

ななみず
ななみず

下に新聞紙もしいていてたれ皿も汚い感じだったので焼いた写真はないです。申し訳ない。(むしゃむしゃ)

おまけ

ちなみにこちらは去年「さとふる」でふるさと納税をした北海道森町の返礼品、かにさんです。

30000円分しましたが、すごい量が届いたので冷凍庫に入りきらず私と夫の実家に分けました。

身はしっかり入っていてこれまた美味しかったです!

かに鍋にぴったり!

焼きもしたかったけど、質より量を取ってボイルのものにしたので今回はそのままかに酢でもいただきましたが美味しかったー!

まとめ

簡単に言うと

実質2000円で2000円よりはるかに大きい額分の色々な商品が寄付した自治体から届く

絶対に絶対にお得なふるさと納税を利用しない手はないですよ!

皆さんも是非!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です